宅建(たっけん)ホスピタル〜全国47都道府県宅建受験者(宅建独学者)のための宅建学習マネジメント&学習コンサル専門スクール

y.u様k.t様e.k様y.t様c.y様

宅建の勉強でなかなか進まなかったり、進め方がどうやっていいのかわからないと悩んでいる方、是非この高杉先生のサービスをおススメします。独学で自己満足な勉強方法になってしまったり、勘違いして理解していたり、分かってないところが分からない・・・、といった経験してませんか?以前、私も宅建の勉強をしている時がそうでした。そんな時、高杉先生のところを訪問して、学習管理や自分が見直した方がよいところをアドバイスしてもらい、何とかモチベーションを保ち、合格できました。本試験までの数カ月、勉強を継続していくためにとても大切な時期。勉強時間を勉強量として考えてしまいがちですが、それは「キケン」です。自己流の勉強方法では間に合いません。1人で抱え込まずに学習計画を立ててもらうことをおススメします。私も何度も宅建の勉強で心が折れ、その度に高杉先生に、何度、学習提案・サポートをしてもらったことでしょうか。思うようにいかない、なかなか学習が進まない時こそいろいろと見直すチャンス!今年何とか合格したい。ではなく、「絶対に合格するぞ!」という気持ちで、自分と向き合う時間を作ってください。イマイチ上手くいってる感覚がしない人、やみくもに勉強しても遠回り。計画を立てて、効率的に学習する方法について相談してみてください。質問や相談に対する回答も迅速で、知りたいことを引き出してくれる、自分の中でモヤモヤしていたものを吐き出す場所になっていました。通信でも、きちんと話を聞いて一人一人の今の状況に合った「分析」もしてくれます。第三者(たかすぎ先生)からアドバイスをもらうことで、自分を振り返る機会にもなります。私はここで学んだことを活かして、その後もいろいろな資格にチャレンジしています。何より、高杉先生という「人」の信頼感があり、宅建の勉強が終わっていても、また悩んだりした時に今でも高杉先生にアドバイスをもらいたくて訪問しているくらいです。皆さんも実際に会っても会わなくても文面から、人柄が分かると思いますよ。来年の計は今にあり!今から頑張れば、来年、「宅建士」になれてますよ!

宅地建物取引士を独学で目指している皆様へ。私は平成25年に合格しました。その前の年には不合格も経験しております。なので、両方の気持ちがわかります。1年目、自分の考えで勉強を進めていき、試験1ヶ月前になっても自分の考えで突き進めていきました。試験当日、問題を解いている時涙が止まらなかったのを覚えています。「ちゃんと勉強していれば、人の話を聞いていれば、もっと情報収集していれば、大変だった勉強も今年で終わりだったんだ。」…と。2年目高杉先生に相談し、もう一度頑張ってみる事にしました。試験の怖さを知っているので「これだけ勉強してまた落ちたらどうしよう…」と不合格者ならではの感情が日々ありました。そんな時、何かあるごとに高杉先生に相談しました。勉強のペース配分、私が気づいてない点など、また気分転換の話相手になっていただいたりと…(話をするとなぜかスッキリします)最後まで私の守り神的な存在でした。こうして私は見事合格する事ができましたが、やはりよっぽど勉強好きか、天才でない限り簡単に合格できません。だけど、高杉先生を味方につければ…孤独な試験勉強も少しは変わるのではないかと思います。少しでも多くの受験者様が高杉先生に出会える事を祈っています!

宅建士に合格したいあなたへ!年々難関になって来ている宅建士資格!実は意外と知られてない『楽々合格の要領!』「今年一発で合格したい!」「今年こそ合格したい!」と思って見える方へ!スーパーティーチャー高杉先生が、一発合格の極意を伝授して下さいます・・・。その為には一つだけ条件が有ります!貴方が『絶対に合格したい気持ち』を持つ事です。それだけで貴方は『Congratulation!』を手に入れる事が出来ます。スーパーティーチャー高杉先生へ!宅建士一発合格に導いて下さり有難うございました・・・。この合格を通して何事も目標を掲げてやり遂げる自信を持ちました・・・。今は何歳になってもやれる!チャレンジできる!人生に明るい未来の広がりを感じています?(高齢化社会と言われて久しいですが、、)そんな気持ちになれる人が増えて社会が若返りすると素敵だと思います。当に『宅建ホスピタル&宅建クリニック』は社会貢献事業です。是非是非!邁進して頂きたいと思います!応援してます!

高杉先生、宅建受験の際はお世話になりました。「学生」という枠からはずいぶん前に追い出されて、当然勉強の仕方などすっかり忘れてしまっていました。試験勉強?それなに美味しいの?っていう状態での受験。そんな状態の私に、的確な学習指導・サボる隙を与えない巧みなアドバイスを下さいました。質問でも、モチベーションが下がった時でも、メールを出せばいつ寝ているのか謎なくらいいつでも返事を下さるので本当にありがたかったです。先生には励まされる事が多かったのですが、時々優しい笑顔で容赦のないダメ出しもしていただきました。「ちょっと問題とテキスト持って来てください」って優しく呼び出される時はホントに怖かったです(笑)  だって絶対「飴とムチ」の「ムチ」の方ですから(笑) おかげさまで初学の私が1年で結果を出すことが出来ました。宅建士は難関と言われる国家資格です。テキストを理解して暗記して過去問を解く事。それは受験をするのなら「やらなければいけない事」です。でも辛いです。ホント〜につらいんです(笑)主に独学者を対象にした学習マネジメントを試みる、というお話を先生から聞いた時はとても驚きましたが、独学者にこそ高杉先生の学習指導のノウハウは必要なのかもと思いました。社会人で独学の受験生は、「どれだけの時間勉強したか」「どれだけ覚えたか」で結果が決まると思っている方も多いのではないかと思います。それはある意味正しいのですがほんの少し間違ってもいると思うのです。受かる人と受からない人の違いを考えてみると、それは勉強のやり方を知っているかどうかなのだと思います。学校に通っても、どんなによくできたテキストを使っても、毎日毎日何時間勉強しても、その試験にあった勉強のやり方をしなければ受かることは出来ないのだということ。それがわかったのは高杉先生の指導を受けたからだと思います。高杉先生の何千人という受験生の指導を通して長年培われた宅建受験の学習ノウハウは本当にすごいと思うのです。だから受験をする前に少しだけ時間を割いて勉強のコツを学んでみてください。きっと色々気づけることがあると思いますよ。高杉先生。もう本年度も既に受験生のフォローをされている時期だと思います。そんな中で更に新しい事を試みるのは大変な事だと思いますが、先生の指導を受けた一人として応援しているので頑張って下さい!!

宅建独学者の皆様へ。自分は宅建に合格するまでに4年かかりました。その4年間すべて、高杉先生にお世話になりました。完全に宅建をなめきってました…ホントすみません。なので、自分が偉そうなことは言えませんが、経験したからこそ皆様にお伝えできる事があると思い、応援コメントを書きました。必ずしも、独学で宅建に合格できないとは言えませんが、かなり難しいと思います。だからと言って「宅建ホスピタル」に入会しても合格できるとは限りません。それは最終的には自分との戦いだからです。インターネット等の普及に伴い、宅建と検索すると色々な学校、情報が出てくると思います。それぞれ、勉強の仕方、情報の違いが有り、一体何が正しい情報で何が間違っている情報なのかもわかりません。それで、独学で勉強の進め方等で行き詰まっている方は、是非「宅建ホスピタル」の入会をおすすめします。高杉先生は、今までにかなりの合格者を輩出し、色々な方にアドバイスを行ってきた方です。中には自分みたいな問題児の方もいたと思います。その問題児でも合格できるから皆様でも大丈夫です!!その代わりに、宅建の試験までは宅建の事に集中してください。行き詰まったら、自分で考えるのではなく、高杉先生に相談ください。そして、高杉先生の言葉を忠実に守ってください。そしたら宅建取得は可能です。年々、難しくなってきてる中で、宅建は簡単に合格できる試験ではありません。悩んでいても仕方ありません。悩む前に「宅建ホスピタル」に入会し、高杉先生に相談してください。あなたを宅建の合格に導いてくれます。← 高杉先生はかなりやる気ですよ!!最後に高杉先生にも応援コメントです!!「宅建ホスピタル」を始めると聞き、どこまでこの人(高杉先生)は人が良いのかと正直思いました。自分の自由な時間を削ってまでみんなの為にここまで出来る人は中々いないと思います。いくらビジネス、仕事とは言え、完全にボランティアだと思います。一度、やると決めたからには、必ず全国に合格者を輩出してください。高杉先生ならできます!!応援しています。

お申込み前に・・・ファーストコンタクトシートへ回答!        ファーストコンタクトシートを経由せず、直接申込み!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宅建(たっけん)ホスピタル〜全国47都道府県宅建受験者(宅建独学者)のための宅建学習マネジメント&学習コンサル専門スクール

 

 

 

 

 

 

宅建受験専門校 宅建ゼミナール(ユーノリカ・ライセンス・グループ)〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目18番17号 フローレンスさくら名駅1・2階TEL 052(561)7628  FAX 052(562)5172


Copyright(C)2000-2016宅建ゼミナール all rights reserved.
当サイトに記載されている記事・写真などの無断転載を禁じます。